2013年5月26日日曜日

ミキサノイズ対策 最終編

ノイズの原因は、いろいろと複数の要因があるようで、なかなな解消できませんでしたが、なんとか、妥協できるレベルとなりました。
配慮する点は、以下のとおでした。

◆USBアダプタはノイズの少ないもの(というより影響の少ないもの)を選択する。 
こればかりは仕様が判らないので、使ってみるしかないです。 
なんとなくですが、小型(発振周波数が高い? まさかコンバータではなくレギュレータ?)な方が、可聴帯のノイズは少ないように感じます。 

◆できるだけ、USBアダプタは機器毎に用意する。 すくなくとも、iPhoneの電源は他のアダプタと分ける。
ミキサのノイズはiPhpneの音声ラインを外すか、iPhoneの電源を別にすることで解消することが判りました。 どうも電源まわりのノイズが音声ラインに乗るような気がします。

現在シガーソケットは二つ用なので、以下のように分配しました。
 ①ミキサ イエラ
 ②iPhone
この状態で、イエラのバッテリが充電状態の際、少し画面がちらつき、若干のノイズが乗りますが、これはエンジン音でかき消される程度の僅かなものになりました。
本当だったら、シガーソケットが3ポートあれば、イエラへは専用のアダプタを使用するとベストなのですがね


右ほっぺの中にシガーソケットを収めています。

AmasonUSBアダプタは、バイクの振動で差し込みが緩くなり、
接触が悪くなることがありました。
写真では見えませんが、100均で耐震ジェルを買って、
バイクとシガーソケットの間に挟んでから、タイラップで固定してます。

右が今回新規購入したアダプタ。 ミキサとイエラへ供給。
GND用のバネが2枚ありますが、内部でGNDへ接続されているのは1枚のみでした。
妙に小型なわりに、3.1Aのパワーがあります。 FMラジオへのノイズは酷いようです。
フューズもないし、中国製なので少々心配です。  

左は生命保険のキャンペーンに付いていたもの こちらをiPhone用として使用。
これ や これ に似ています。 


今後の課題
風切音の低減が次の課題かな・・・ 音量は十分なのですが、高速道路では風切り音がひどく、音量を相当上げる必要があります。
あと、風でドップラーでも起きているのしょうか!? 音程が変わるように思うのですが、私だけなかぁ。
バイクの音声環境の整備は大変だとつくづく思っています。

風切音を減らすには、メットやシールド等も再検討せねばなりませんが、とても予算がないです。
色々と試行錯誤して検討してみます。



2013年5月25日土曜日

燃費 新記録

 朝早く起きてしまったので、ちょっくら浜名湖まで行ってきました。

下り沼津SA なぜかしら海老名カレーパンが・・ 美味しかったです
浜名湖
上り沼津SAで海老名カレーパンをお土産にと思いましたが
上りでは販売していないのね。
SAは断然上りの方が素敵なデザインでした


今回は燃費を伸ばそうと、できるだけ6速で 4000回転以下、100km程度でエコ運転してみました。



なんと29.14km/L の新記録でした !(^^)!

2013年5月23日木曜日

ミキサのノイズ源 > 改修してみました

ノイズの調査をしたところ、無負荷状態で5Vの出力へ、数十mVの三角波+300mV程度のノイズが乗っている程度。 
周波数は、忘却してしまいましたが、無負荷で数百Hz。

まずは改善には、キャパシタでしょうか。
USBアダプタへ330μF。 ミキサへは470μF を追加しました。



結果ですが、ミキサ単体でのノイズは、殆ど気にならない程度に減りました。

ただし、ナビやiPhoneを接続すると、気になる程度のノイズが発生してしまいます。
USBアダプタの発振周波数が低いようなので、負荷が増えるとキャパシタの効きが悪くなるのかな・・・ キャパシタ作戦はあまり効果は期待できないようです。

発振周波数が高いDC/DCコンバータが内臓されているUSBアダプタがあると良いのですが、さすが、周波数まで書いてあるものはありません。
FMラジオに影響がある評判の悪いアダプタなんかは、発信周波数が高そうで、今回の対応には良いような気がします。
数百円なので、1つ別のアダプタを手配してみました。
うまくいくと良いのですがね


2013年5月21日火曜日

ミキサのノイズ源

概ねノイズの原因が判りました。 写真左のAmazonアダプタのようです。
(決してAmazonアダプタが悪いわけではないです。 バイクのミキサシステムとの相性が悪いという意味です。)

USBからの電源は3系統、①ミキサ ②イエラ ③iPhone に供給しています。
この3系統を2つのUSBアダプタで生成しています。

左のAmazonお墨付きの2チャンネル 12V-USBアダプタは、イエラには電力不足なようで、充電が不足している際に、イエラがON/OFFを繰り返す動作をしてしまうことが判っていました。

右のアダプタは生命保険関連の応募でもらったスマホ車載キットに付属していたもの。
このアダプタの電力がイエラに十分かは不明でしたが、とりあえずAmazonアダプタは×なので判っていたので、これを(右側)イエラ用にすることにしました。
その結果、Amazonアダプタは、ミキサ用&iPhone用として使用していました。

右側がイエラ用
本日ノイズ調査した結果、Amazonアダプタをミキサに使用した時のみ、ノイズが発生することが判りました。 ミキサ用として生命保険アダプタを使用した場合はノイズは発生しません。

おそらくAmazonアダプタへは満タン充電したイエラ&iPhoneを、生命保険アダプタへはミキサを接続すれば、うまくいくはずです。

とりあえず、Amazonアダプタの出力波形等を診て、改修できないか調査してみます。
並行して調子のよさげな2USBアダプタも探さねばね・・・
Amazonアダプタ、結構 能動的なのね

2013年5月19日日曜日

房総ツーリング&ミキサの搭載結果

5/18 3台で房総までツーリングに行ってきました。


行きは浮島まで下道、アクアライン~勝浦、昼食は小湊、時間の関係で南端へ行かず、峠を越え立山~金田でお土産を買ってアクアラインで帰宅。


今回のツーリングでは、ドライブサポータ&ミキサを試してみました。

ミキサの設置場所は、イエラの背面に丁度良いエリアがありました。 ひとまずテープで留めます。
ケーブル類がとっても多くなり、うっとおしいです。
USB電源2本 オーディオケーブル2本、ヘッドフォン用延長ケーブル、スッキリと引き回すのが大変でした。(毎回、セットするのかなぁ・・・)



実際の走行では、まずドライブサポータですが、千葉の一部の地域で電波状態が悪いために、ナビをしてもらえず、不便することがありました。
そんなわけで早々に諦め、ナビは慣れているイエラに任せ,iPhoneは音楽のみになりました。

ミキサですが・・ 結果、調子悪いです。
心配していたとおり、電源系からのノイズがやや酷いです。
走行中、音楽を聴いている場合は、あまり気になりませんが、ナビだけの時は、背後で雑音が気になります。
屋内の安定した電源では問題がないので、電源系にノイズ対策が必要なようです。
別途、周波数成分とか波形を調査して、対策したいと思います。


以下は房総ツーリングの様子です

浮島で合流です
友人が上手に撮影してくれました
勝浦の衛星の追跡管制所です
昔は古いアンテナで衛星の追尾をさせてもらえたようですが、
今はこのアンテナが新設されたため、撤去されたようです。

小湊「広瀬屋」で昼食、友人がオーダしたブリの兜焼き¥1600が、ベストランチでした。
私のオーダ 刺身定食は¥1500円、量も品もいまいちでした。
広瀬屋の前にある誕生寺が、何気に見応えのあるお寺でした。
彫り物が素晴らしいです
館山城 何かの記念で入場無料でした
城の一角にはクジャクもいます。 
丁度 アピールの時期のようで綺麗に尾っぽを広げていました
館山城近くの木村ピーナッツでアイス
香ばしくて舌触りの良いアイスでした
テレビロケもあるようです。
おみやげの、空豆で一杯やりました

2013年5月16日木曜日

バイク用 音声ミキサ

夜な夜な、製作に励んでいましたが、ついにバイク用の音声ミキサが完成しました。
入力3チャンネル、USBで電源供給の仕様です。
これで、イエラのレーダ警報とiPhoneの音声情報を同時に聞くことができます。

以下、紹介しますが、参考にされる場合は、ご自身のリスクでお願いします。

ケースとオーディオ用のICは、100均の「ボリュームアンプ」です。
オーディオコネクタは、これも100均の分配器
コネクタは4つ要るので、2つ必要です
モノラル用ですですが、コネクタはステレオ用です
右の基板は結局使用せず、ICのみ使用しました
右下のコネクタが入力です

発振止めの入力終端抵抗はチップ抵抗を使用しています(右下あたり)
回りのメッキ線と、中心縦パターンはGNDです
当初はICソケットをつけていましたが、高さが高すぎて、ケースと干渉したのでで外しました
回路図も公開しますね

  •  ヘッドフォンを直接聞く場合と、ミキサを通した場合、ほぼ同じ大きさで聞こえます。
  • 3ポートの全てがオープンの場合、500kHz程度で異常発振したので、1ポートのみ入力を10kΩで終端しました。 発振している場合は消費電流は約50mA、発振していない場合は、7mA程度でしたので、オシロで観測できない場合は、消費電流でも確認できそうです。
  • 帯域は十分伸びていました。
  • 電源からのノイズを拾ってしまいます。 たとえばコンピュータのUSBから電源を取っているときに、別のUSBポートへ機器を接続すると、僅かな高周波のノイズが乗ったり。 そんなに大きなノイズではないので問題はないですが、バイクのスパークノイズとかが乗らなきゃよいけど。 電源系のタンタルコンデンサは出来るだけ大きな方がよいと思います。  セラミックコンデンサは高周波ノイズ用に省略してはいけません。
  • 470μFのコンデンサがでか過ぎでした。 帯域は広いので100μFとか200μF程度でも十分そうです。
  • 基板の製作より、ケースの加工、穴位置決定が難しかったです。 一つ目のケースは失敗してしまいました。 適当なケースと六角の基板スペーサ等で組んだ方が簡単かもしれません。

参考部材


共立エレショップ
 3.★受注単位有★金属皮膜抵抗 1/4W 1% 13kΩ[R指] / 13kohm (-)
  価格:\9 × 数量:10 = 合計:\90
 4.★受注単位有★金属皮膜抵抗 1/4W 1% 10kΩ[R指] / 10kohm _
  価格:\9 × 数量:10 = 合計:\90
 5.オーディオ用標準品電解コンデンサ FWシリーズ 16V 470μF[R指] / UFW1C471MPD (-)
  価格:\60 × 数量:2 = 合計:\120
 6.オーディオ用標準品電解コンデンサ FWシリーズ 16V 100μF[R指] / UFW1C101MDD (-)
  価格:\30 × 数量:2 = 合計:\60
 7.オーディオ用標準品電解コンデンサ FWシリーズ 16V 220μF[R指] / UFW1C221MED
  価格:\40 × 数量:1 = 合計:\40
 8.積セラ 50V 1uF[R指] / RDER71H105K2K1C03B _
  価格:\42 × 数量:2 = 合計:\84
 9.積セラ 50V 0.1uF 5.08ピッチ[R指] / 104 _
  価格:\21 × 数量:2 = 合計:\42
 10.★受注単位有★カーボン抵抗 1/4W 5% 1Ω[R指] / 1ohm _
  価格:\4 × 数量:10 = 合計:\40


ストア「札幌貿易」
 USBコネクタミニBタイプ5ピン ピン実装タイプ  con-554          1          93

ラッキーエビス

瓶ビールが無くなったので、会社帰りにリカーショップへ。

バイクなので普通だったら缶ビールなのですが、なぜか瓶ビールにしようと。
それも普通だったら、キリンラガーなのですが、なぜかエビスにしようと。

そういえばエビスにはラッキーエビスがあったなぁ~と思い、まさかとは思いながら2~3本見てみると、なんとありました!! 鯛が二匹のラッキーエビスです。


ラッキーでしたが、お店を出たら雨が酷くなり、びしょ濡れで帰宅でした。

2013年5月7日火曜日

ドライブサポーター & イエラ

iPhone用のホルダも完成したので、ドライブサポーターのナビを試しに、軽く近くのダムまで走ってきました。 。
ナビ音声はドライブサポーターのみ聞き、イエラは画面のみ参考にしました。
この時のスケールは100mとしました。

結果ですが、少々不便もありますが、まだイエラで十分だと感じました。

ただし、ドライブサポーターの方が、断然 検索や地図操作のインターフェースが良いですし、最新の地図や有料道路の料金情報が使用できます。
まだ使用していませんが、渋滞考慮のルート検索や、パソコンとの連携機能も期待できそうです。

基本的には、ナビはドライブサポータに任せ、イエラは詳細地図表示とレーダ担当とする予定。
一長一短がありますので、状況に応じて使い分けをして、活用したいと思います。
  • ドライブサポーターは、山中もデータの欠落もなく案内してくれました。(トンネルは×です) 
  • ドライブサポーターは、音声案内で、交差点名も読み上げてくれます。
  • ルートはイエラもドライブサポーターも殆ど同じでした。
  • イエラの方がリルートが早い感じがしました、。
  • 道の詳細は、微妙なところで(小さなクランク等)、イエラの方が忠実な表現をしてます
  • 画面情報は、広域はドライブサポーターの方が良いですが、詳細はイエラの方が多彩な情報が表示されます。
  • イエラは「でっか字モード」があり、字が見易いです。
  • ドライブサポーター(iPhone)の方が、太陽下では見やすいですが、もろに日光があたれば、いずれも見辛いです。
  • iPhoneはグローブでは操作できないので、不便でした。
  • ドライブサポーターでは、ナビと同時に音楽が聞けました。 イエラはナビ中は音楽は聞けません。
実際の案内状況です

iPhoneでのスナップショットにあわせて、自宅にてイエラでルート確認機能でナビゲーションをシミュレートしてみました。
100mスケールでは、イエラの方が情報が豊富です。
ドライブサポーターは交差点を音声案内してくれるうえに、画面上の交差点名の表示が大きいです。

以下、スケール(尺度? 縮尺?)による画面表示の差です。

スケール 30m/25m
表示内容は殆どかわりません
イエラは「でっか字モード」にしているので、年配者に優しいです
スケール 50m/50m
ドライブサポーターは一方通行情報がありません。
スケール 100m/100m
ドライブサポータには信号情報がありませんが、駐車場情報があります。
スケール 200m/200m
スケール 500m/500m
スケール 1km/1km
スケール 5km/5km
広域ではドライブサポータの方が良いです


2013年5月6日月曜日

iPhone用ホルダ

NAVITIMEドライブサポータも購入したので、iPhoneもホルダを使用して取り付ける必要が出てきました。
iPhone用のホルダは、生命保険関連の応募でもらったものを改造します。

取り付け場所は、良い場所が見当たらなかったので、イエラ用ホルダ(ペットボトルホルタを改造したもの)に追加取り付けをすることにしました。
PND YUPITERU ZN410SI取り付け

分解(破壊)してホルダ部分のみを使用します
自在首の部分は、上下左右および回転させられますが、少し緩めなので心配でした
不要な部分を落とします
溝をノミでつくりました
溝にうまく嵌るサイズに調整します
円筒側には穴を開けて、ボルトとナットで固定します
もう少し溝が深ければ、円筒の中心に穴があけられたのですが
少し偏心させないといけませんでした。
少し重い感じに見えますが、実際は写真よりはすっきりしていますよ
ボルト部分を支点にして、もう少し手前に倒したかったので、
この後で円筒部分のボルト穴を広げたり、溝部分を削り、
再調整しました
あら、メータ下の温度計が見えなくなりました
まっ、始終見るものではないのでオッケーとします
少し走ってみましたが、自在首の部分は振動等で動くことはありませんでした。
ハンドルに取り付けた支点部分から、随分上の位置への設置となったので、少し振動が気になりますが、緩い振動なので特に問題はないと思います。

2台を並べてナビした結果は、この後で・・・

2013年5月5日日曜日

NAVITIME ドライブサポーター

2013/9/7 追記
ボリュームに少々問題があります。
ちょっと音声が小さいのです。 
iPhoneアプリ MUSICを基準にボリューム設定すると、ドライブサポータの音量を最大にしても、音声が小さいです。
MUSICのボリュームがiPhone本体ボリュームと同期しちゃっているのが問題ではあるのですが、ドライブサポータの音声出力がもう少し大きければと思います。
現状のままでは、 iPhone5でMUSICを使用した音楽再生と、ドライブサポータとは併用ができないですね。
一応、要望だけは出しておきました。

*************************************************
NAVITIMEドライブサポーターが5/6まで、GW限定割引キャンペーンで通常3000円/年のところ、1500円/年で販売されています。 !(^^)!
購入しようかと思い、調査してみました。

現在のナビ、YUPITELのイエラ、大きな支障はないのですが、新しい高速道が無かったり、目当てのガソリンスタンドやコンビニがなかったりと、少々不便に・・・・
さらに、iPhoneを使い始めてからは、画面表示の粗さや操作感の悪さに不満が出てきました。
イエラが進化していて、かつレーダユニットが流用できるなら、新規購入も検討できるのだけど、特筆できる進化はしていないようなので、見合わせています。

さてNAVITIMEのナビですが、本家のものやau用、さらには機能に色々と種類があり、訳がわかりません。
私の理解したところでは、以下のようです。(誤りがあるかもしれまんせん)

■NAVITIMEドライブサポーター 通常3000円/年
■au助手席ナビ          月額315円
この二つは同じもののような・・・ 
auのiPhoneでも、後者を使用せず、前者のキャンペーン1500円/年で使用する方がお得だよな。
しかし、いずれも経由地が1つしか設定できないのは、辛いな・・・ 
渋滞を考慮して案内はしてくれるようだけど、バイクの場合は、渋滞していても広い道の方が早いことも多いしなぁ。

■NAVITIME(トータルナビ?) 3000円/年
■auナビウォーク        月額210円または 315円(「道路情報」「鉄道運行情報」可)
これは、ナビ機能と交通機関の乗り換え、各種情報提供に対応している。
ナビは、カーナビのような表示インターフェースではなく、地図上の経路を示す、経路ナビのようなもの。
今回はカーナビが目的なので、この二つは除外だな・・・

■カーナビタイム        5700円/年
ちと高いが、ドライブサポーターとの大きな違いは二つ。

  • 画面・操作インターフェースがナビらしい
  • ネット回線が段の時もナビをしてくれる。 ということはドライブサポーターは、電波事情が悪い所では案内してもらえない。 確かに通信を切ると、地図が取り込まれません。

まずは「NAVITIMEドライブサポーター 1500円/年」で様子見にすることにします。
通信ができない所ではナビが中断しますが、レーダ用にイエラも必要なので、いざというときには何とかなりますから。

iPhoneをナビに、イエラをレーダにした場合、考えないといけないのが、音声のことです。
2台分の音声を合成して聞く必要があります。
イエラの音声をBluetooth送信機でiPhoneへ飛ばそうと考えたのですが、同時に聴くことはできないようです。
小型の音声ミキサでも自作してみようかと思案してます。

  • ゲイン 1倍
  • 入力  3ポート ステレオ
  • 出力  1ポート ステレオ
  • 電源  USBより5V

仕様は、こんなところでしょうか。 
完成したら、記事にします。

2013年5月4日土曜日

あしかがフラワーパーク

5/3 友人のR1と2台で、あしかがフラワーパーク へ行ってきました。
入園料は、¥1,600と高めでしたが、県指定天然記念物の大藤が満開ということで、奮発しました。 入園料は開花状況により変動するようです。
とってもダイナミックで綺麗な藤でした。

また、園内も綺麗に整備されており、少々時期が外れましたが、ツツジも楽しめました。
料金の価値は十分ありです。

ちょっと多いですが、気に入った写真をアップします。

友人のR1です。 ぶぃぶんんぶん~~
白藤の長いトンネルです

30m四方以上の藤棚です


紫は定番ですが、白も滝のようで素敵でした

ツツジもまだまだ綺麗です


吉井でラーメンと餃子を食べて帰りました
行き、帰りとも、そう大きな渋滞にはハマりませんでした
最近は少しだ冷却水が漏れるような・・・
でも、相変わらずパワフルです
往復、約300km 少々疲れましたが、久々の楽しいツーリングでした。