2011年5月29日日曜日

藤岡 たまごまんじゅう

昨日 雨の中、バブルス君で藤岡まで。
群馬の方は雨が殆ど降っておらずよかった(^^)v
噂のとおり、びっくり、面白い饅頭でした。

5/15 富士芝桜まつり 

昨日、もしツアでやっていましたね。
5/15は5分咲き?とのことでした。でも、えっ!?て感じでした。




 2008年に行った際には、苗の密度も濃くて、綺麗だったのですが・・・・残念でした。

2008年

2008年




2011年5月8日日曜日

娘の指令

これと昼食が今年の娘から母へのプレゼントです(^^)
練りきりで造られたお菓子です

羊山公園-藤岡の藤

5/5は荷物の整理や洗濯、それからバイクの掃除でした。 ついでにバブルス君も掃除。
丸一日かかり、超つかれました。
そういえば先般、静音型のエアーコンプレッサー買いました。 
前に買っていた、超うるさく馬力のないコンプレッサーは、モータが壊れてしまい、次のを品定めしていましたが、アストロプロダクツで静音型が安売りしていたので買いました。
今回の掃除では、チェーン清掃に使用してみました。 クリーナを吹きつけブラシでゴシゴシした後に、エアーで吹くと面白いようにオイルの除去ができました。 こんな掃除方法良いのかなぁ?
横道にそれてしました・・・

5/6は予定がなかったので、羊山公園へ芝桜を見に行ってきました。
葉が目立ってきたとの情報でしたが、結構綺麗でした。


お昼は事前に調べておいた群馬県 高崎の陽気軒であぶり焼きチャーシュー麺を食べました。
うわさの通り、でかいチャーシューでした。
事前に3枚は持ち帰りにしてもらい、ついでにジャンボ生餃子を購入。 (持ち帰りの際は保冷できるものが必要)
両方、家で食しましたが、好評でした。

帰りに、藤岡でふじまつりが開催されていたので寄りました。 見ごろはもう少し先でした。
 簡単ですが、以上です

2011年5月7日土曜日

2011/5/2~5/4 富山-石川 ツーリング

たまにはツーリングの話題でも。

連休前半、友達と2台で富山~金沢へ2泊3日でツーリングしてきました。
相模原からの出発は5/2(月)。
平日だったので、下道で行きましたが、比較的空いてました。

【一日目 5/2】
5:45発== 20号-147号-148号-糸魚川-8号 氷見到着 ==18:30
初日の走行は453キロ。途中、糸魚川から北へ寄り道(道の駅能登でズワイガニの試食)したので、直行400キロより少々距離が延びてしまいました。
糸魚川で初回給油しましたが、燃費25.7キロ/Lを記録 (^^)v
黄砂がとっても酷い日で、空にはモヤがかかり始終、残念な景色でした。
バイクもウェアも真っ白です。
富山 道の駅 カモンパーク新湊への到着は夕方となってしまい、白えびバーガーは既に売り切れ。 残念でした。
青木湖 よ~く見ると鳥がいっぱい
道の駅 白馬 モヤって、雪の残った山も景色もいまいち

装備 行きのクーラーボックスは空です。(だから横向き) 
キャンプでビールを冷やしたり、冷蔵品のお土産を持って帰ったりと、重宝しました。

氷見では、居酒屋で夕食をとり、その居酒屋が営む宿で一泊しました。 
さすがにこの時期では、今年、大漁で話題になった寒ブリはありませんでした。(そういえば、あれだけ大漁だったのに、関東では購入できなかったなぁ・・・)
岩ガキ でかくて、んまぃ~です。 ¥800
白えびのから揚げ、香ばしくて、普通のえびのから揚げよりやわらかく、軽い食感でした。
【二日目 5/3】
能登半島の先端を目標にしました。 
7:50発== 能登食祭市場-和倉 湯っ足りパーク-能登島-珠洲-緑剛崎-大谷川-輪島-真浦海岸-皆月キャンプ場 ==16:30
二日目の走行は253キロ。 先日ほどではないですが、まだ黄砂が酷いです。

能登食祭市場がある七尾では丁度、青柏祭の準備中でした。 
とても大きな山車(でか山)が市中を練るらしいのですが、日程が合わず、残念。
でも市場内の催場には立派な模型がありましたので、そのスケールの大きさを感じることができました。
でか山 模型 スケールの大きさが分りますね
和倉の足湯 無料です。 湯はしょっぱいです。
向かいは能登島、黄砂がなければもっと良い景観でしょうね。
能登半島最北端 緑剛崎
通り道で、大谷川鯉のぼりフェスティバルをやっていました。
とても沢山の鯉のぼり・・・ まるでイワシの群れのようで絶景でした。 
真浦海岸 垂水の滝
大きい滝ではありませんが、道路ぎわにあること、
海に流れこんでいることが珍しかったです。
二日目の宿泊は、皆月キャンプ場です。 16時までに受付だったのですが、到着が30分送れになると連絡すると、優しい管理人のおじさん、待っててくれました。 感謝 m(__)m
おまけに利用者が2組のみだったので、敷地内にバイクを入れてもOKということで、屋根付きガレージ付きとなりました。
テント設営後、近くのスーパー(近くといっても、10キロ以上ありますが)へ夕食・・・というよりつまみを買いにいきました。 
門前町にある「サン・フラワー・マリヤマ」 というスーパーだったのですが、このお店があなどれません。 
「もみイカ」や「ふぐの子の糠漬け」が、スーパーの白いトレイに乗ってとても安く売ってました。
ふぐの子は粕漬けがほしかったので買わず、購入予定だった、「もみイカ」と「イカの黒造り」はこちらで安く購入できました。
尚、刺身を買うときは、醤油を忘れないようにしましょう (^^ゞ
山から風が吹いていたので、小屋を盾にして設営。
テントは昔3000円で購入したものですが、結構立派で、2人が寝るには十分です。
 
反対側は海です。
この一本だけが満開でした。 おもいがけなく満開の花見ができました。
【三日目 5/4】
帰路は高速です。
氷見まで戻り、再び能登食祭市場へ寄り、お土産を買って帰路につきます。
皆月7:30== 氷見 能登食祭市場-北陸-上信越-長野-中央-帰宅 ==19:40
予定のとおり、料金は1000円。 6月からの廃止計画が気になります。
中央は案の定、渋滞で疲れました。
さて、荷物をまとめて帰路につきます。
お土産は行きにもよった能登食祭市場です。
連休中だったので、新鮮な魚類は水揚げがないようでした。
全行程 1384キロ 平均燃費 24.4キロ 
富山、金沢は連休中にも関わらず、道路もあまり混んでいませんでした。 またパトカーや取締りもあまり見かけませんでした。
適度に峠も交え、快適なツーリングができました。 
また、美味しいもの、珍しいものが食べれて満足できました。
今回は、金沢市内までは足を伸ばせなかったので、次回は兼六園他、市内方面へ行きたいですね。

なんちゃってアクセルアシスト

数年前に100均で買っていた、ペットボトルハンガー。
自転車用だったのですが、前のバイクCB400SSのハンドルへペットボトルを引っ掛けるのに便利で使っていました。
今は使用していないので、アクセルアシストとして流用することにしました。

原形です。 本来は手前をハンドルへ、奥へペットボトルをかませます。

ペットボトル側を切断します。

 販売されているアシストは、小指側に取り付けるのですが、細身なので親指側にとりつけてみました。
思った以上にアクセルの保持が楽になりました。
写真では判りにくいのですが、親指側の他、人差し指の根元でも保持ができます。
グリップヒータを取り付けているので、普通のグリップの場合は、少しゆるいかもしれません。

ちなみに、ダイソーで同じものを探してみましたが、現在のところ見つけることができませんでした。
ほかの100均だったたかなぁ・・・・・