2009年11月14日土曜日

TDM900のインプレ

私は、バイクの手入れはしっかりしますが、パーツとか早く走るとか全く興味がなくて、必要部品以外は、カスタムとかは縁遠いです。 走りもヘタレなので、インプレという程のことではありませんが、4ヶ月程度乗った所感を。
(大型はこれがはじめてですので、中型シングルとの比較しかできませんが)

【フォルム】
一目で気に入りました。
バイク識別力の無い私は、ツインまでは解っても相当近づかないと他のTDMを識別できませんが(^^ゞ

【早~いっ】
バカバカ加速していきます。 最初は(今もですが)体が持っていかれて、しがみ付いていました。
初の高速走行では、メット内が負圧になって、耳ツーンでした。
私には充分すぎるパワーです。

【燃費良いっ】
大体,リッターたあり、20km以上でしょうか。 あまり無茶な運転はしないので、峠も平地もあまり変わらないような気がします。(平地は混む、峠は坂だけどあまり混まないからかなぁ)
CB400SSが25km CD125が30km程度ですから、これだけ加速を楽しめて、この燃費は素晴らしいの一言です。
タンク容量も十分、満タンで400キロは走ります。  文句なし!!

【乗り心地】
まだ、慣れません。 腕が上がって脇が締めれないというか、キョンシーというか・・・
でも、不思議と肩が凝りませんし、おしりも痛くなりません。
うまく、腕の重量を分散させて、負担を吸収させているのでしょうかね?
あと、足首の関節が硬いのか、安くて硬い靴を履いているからなのか、フットブレーキを押さないように走るのが少々疲れます。 夏の間は薄いブーツだったので、良かったのですが、冬のゴッツイブーツでは、しばらくブレーキランプが点きっぱなしだったそうな。
もう少し後ろにフットブレーキがあると良いんだけど。 でも少しフットの上下位置調整の「しろ」があるようなので、今度いじってみようっと。
乗車時のシート上のポジションは後ろ気味の方が良いのかもしれませんが、一番足つきの良い前の方に寄ってしまいます。

あと、手首が少し痛くなります。グリップが気持ち手前へ「へ」の字気味になっているためかなぁ、それとも、慣れないからグリップ握りすぎなのかもしれません。

僭越ながら、足は長い方なのですが、どうしても車高が高いので、パンツが上がります。
長めGパンを履いてないと、今風でないワニのソックスか、若しくはスネ毛が見えてしまいみっともないです。  冬物のパンツを新調せねば。

水冷ってこんなものでしょうか? 夏場は股間が暑いです。 
シート手前の股部分が上がっているシートは皆同じなのかな。 
冬場は暖かいかと思いきや、あまり熱気が脚に上がらないような・・・・
ヒートインジケータの針が赤になりそうになると、ファンが自動的に回りだします。

【ライト】
結構全体を広く照らしているように思います。 
最初は暗いと思ったのですが・・・  明るい所では暗いけど、暗い所ではそこそこ明るい感じがします。 
Loポジションは結構上を照らしているように思いますが、パッシングをされたことはないです。
ハンドルと一緒にライトが回らないバイクは初めてなので、夜のコーナーは恐々です。(まっ、昼間もですが)

【サウンド】
静かです。 走ると、メットの風切り音がうるさいだけです。 でも、何かの拍子にドコドコと・・ 後ろから追われていると思うと、自分の音だったりします。

【コーナリング】
CB400SSの時に比べ、30%くらい上手くなった気がします。 
そもそも、ステップを擦るような走りはしないので(できないので)、性能を試せないというのが実態です。
もしくは教習所のCBではガリガリ摺れたので、自分のバイクは大事って事でしょうか・・・。
でもタイヤ見ると、結構端まで使っているようです。

峠を長く走ると、少しバイク酔いしてしまうのでは、私だけなぁ。
【すりぬけ】
小さいバイクでも余程あいているか、渋滞している時にしかすり抜けはしませんが、タイヤが太く安定しているので、低速でもふらつきが少なく、すり抜けしやすいです。  道路にコブとかあると焦るのはどのバイクでも同じでしょうかね。

【ABS】
まだ、ABSが必要な状況に陥っていません。   数度、強めにブレーキングしたことがありますが、ガガガッってABSが利いていました。
タイヤを交換する前に、十分試してみたいと思います。

センスタを立ててギアを入れると、ABSのアラームランプが点灯することがわかりました。
これで、ABSアラームランプのチェックができました。

【タンデム】
家内はバイクの後ろに乗るがあまり好きではなく、CB400SSでは足が痛くなると言うし、今回はスピードが怖いという始末で、家内のインプレはとにかく、どんなバイクにしても×です。
彼女は、タンデムしている後ろの奥さんらしき方を、「被害者」と呼びます。
但し、餌で釣るとノコノコとついてきますが。
ということで、友人に運転を変わってもらって後ろに乗ってみたけど、いつも前にしか乗らないので、怖かったです。 少し「被害者」の気持ちがわかりました。

【低回転で低トルク】
他の方のインプレのとおり、2500回転以下ではきついです。 右左折ではローかセカンドハンクラです。 ローギアだと、アクセル操作が繊細になるので、セカンドの半クラが多いです。
少々、クラッチ操作が疲れますが、クラッチは軽いので、私はそれほど辛くはないです。
今まで、400のシングルに乗っていたのもあるかも知れませんが、エンストもしませんし、あまり気にはなりません。 それに勝る、中域でのトルクがありますから。

【重心】
高いです。 軽い車重がカバーしていますが、虚弱な私はいざという時は、踏ん張れません。
体型は175cm 65kgです。 新車の時は足はべた着きしませんでしたが、サスが馴染んできた今は、やっとべた着きするようになりました。 でも、重心が高いし停止状態で左右に傾けれる角度があまりないので、怖いです。 虚弱なせいか、強風の時にはいまにも倒してしまいそうです。 
先般、道路を右Uターンしようととして、回りきれなかったので、途中で止まったら、そのまま立ちゴゲしてしまいました。
私自身の特性でしょうか・・ 低速の左ターンはまだ良いのですが、右ターンはゴワゴワです。
できるだけ、押して回るか、小道に入ってUターンしています。 ちなみに利き足は左です。
2車線の道路をスマートに右Uターン出来るようになりたいです。(車右通行だったら良いのにねっ)  

【収納】
シートの下には、工具を入れるエリアがあります。
ここには、付属の小さなマニュアルを入れていますが、これでいっぱい。
でも、タンク横のホッペの中が収納エリアになります。 左はフレームが邪魔になって出し入れが困難なのであまり使えませんが、右側には雑巾やシガーソケットやら、小物が入ります。

【お掃除】
エンジンのフィンもないし、メッキ部分も少ないので、手入れはしやすいです。
前のSSはスポークだったので、ホイールの掃除は楽チンです。
カウル付きのバイクは初めてですが、カウル部分は良い布で拭かないと、傷が付きやすいです。
タンクは平気なのに。 プラと焼付け塗装の違いですかね。
空冷に比べて、あまり熱さが残らないし、マフラーカバーもあるので、停車後も比較的早く手入れができますし、バイクカバーも早くかけられます。
車体と同様にホイールが黒ですから、後ろのホイールの埃が目立ちます。 ブレーキシューの埃でしょうか? 前輪はそうでもないのですが・・  前年度の黒のボディーはシルバーのホイールだったかと思いますが、それも良いのかと思いました。 
最近、金属バンドとかの金属部分に錆が気になるようになってきました。 556シューゴシゴシ。


以上、へたれのインプレッションですのでご容赦くださいね。

2 件のコメント:

  1. 初めまして
    TDMに興味があったので覗いてみました。
    自分は現在XJR1300'99に乗っていますが、
    自分は47歳ですが最近、風圧疲労を感じ、
    カウル付のバイクが欲しいなぁと
    考えているところです。(資金的に難ありですが><)
    で、候補にTDMが上がりました。
    またブログをのぞかせて頂きますので、
    宜しくお願いします・・・・

    返信削除
    返信
    1. こんばんわ!
      マルチのバイクは教習所以外で乗ったことがないので、どちらが良いとかのコメントはできませんが、なんなりと、どうぞっ!!
      といっても、3年になりますが未だに立ちゴケが恐々で走っていますが・・(^^ゞ

      削除