2011年12月21日水曜日

バブルス君用タイヤ見積もり & また立ちごけ

そろそろリアが限界なので交換しないと。
今日は休暇だったので、近所のお店3軒で、見積もりをしてもらいました。

1位        \18,500
2位        \18,646
3位        \23,788

結局、一位さんへ依頼することにしました。
しかし、リアタイヤにいたっては、同じものが\7,665~\4,600もの差がありました。
節約には、やはり情報と足を使わなければねっ。

TDMで行ったのですが、行きに狭い路地を右に曲がる際、フロントブレーキを強くかけすぎて、倒れこんでしまいました。 とほほほ。
なんとか一人で起こしましたが、サイドスタンドが逆側だったので、バイクのお兄さんに出してもらました。
でも今回はリアに荷物がなく、ずいぶん踏ん張れたので、置いた感じになり、右ホッペの傷は少しですみました。

もうこれで、4回目ですわぁ いつになったら巧く右に曲がれるのやら・・・ 

2011年12月10日土曜日

吸気ダクトの常時OPEN化

可変吸気ダクトの機能をオフにすると、低回転での扱いが少しは楽になるらしい。
でも結構、面倒くさそうだったので、躊躇していました。
詳しい理屈は解りませんが、TDMは4000r.p.m.以下で吸気ダクトを1/3に絞り、それ以上だと全開とするようです。 
吸気ダクトを絞ることで、低回転での混合気を濃くしてパワーを上げているのかな・・・
でも、改造により低回転でダクトを開けっ放しにしておくと、ガスが薄くなってパワーが下がり、かえって扱いにくくなるような気もします。

http://jbx9.free.fr/tdm/index.php?page=AIR
こちらで、コネクタに接続されているケーブルを1本だけ外す方法で、吸気ダクトを常時開いておく方法が紹介されていました。
今までは、躊躇していましたが、とっても簡単にできそうだったので、トライしてみることにしました。

こちらのHPで、boozeさんからの気になるコメントを見つけました。
I found that by doing this Modification I reduced my fuel consumption by 120 km per tank
英語は苦手ですが・・ 吸気ダクトの処置をすることで、燃料消費が満タンあたり120km下がりました(向上しました。)
理解があっているなら、ノーマルでのダクトを絞ることは、燃費を悪化をさせている(つまりはパワーを上げる?)ような気がします。 だから、現状の可変吸気の目的は、低回転でのパワーアップ!?

とりあえず、低回転での扱いが良好になっても、燃費が良くなっても、どちらでも試してみたいので、やってみましょっと!!
(理解不足もあります。 真似をされる場合は、個人の責にておねがいします。)


まずは進行方向に向かって左側のホッペを外します。
イグニッションコイルの電源から取り出しているグリップヒータ用の端子
が錆びちゃっていました。 ついでに錆びを取っておきました。

手を加えるのは、このコネクタ部分。 ロックを外し簡単に抜けます。

コネクタのプラのシェル部分にピン番号が書かれており、判読できます。
8ピンの茶/黒のソケットを抜く必要がありますが、
ロックされており、簡単には抜けません。

ここの、白いロック機構を時計用ドライバーみたいなもので、
こじ上げるとロックがはずれ、ピンを抜くことができました。
修復時は、他のピンのロックを外したままにしないよう、
気をつけないといけません。
抜いた後は、白いロック機構は押し下げ、
糊のようなものでロックしておきます。

無事に抜けたソケット
車検の前には、戻しておいた方が良いかなぁ・・・・

抜いたソケットは、テープで防水処理をした後に、全体を絶縁処理し、
写真の位置にテープで止めておきました。

バブルス君のスプロケ交換、上記の改造・・・ 今日は寒いし、腰もダルダル
とりあえず、ホッペを取り付ける前に、軽く走ってみました。
良くわかりません・・・  一つ言えるのは、吹き下がり(?)が早くなったこと。
スロットルを煽ると、ブィ~~ん~ ってのが、ブィ~ン っていう感じ。 それでストールしたり・・・
確かに2000r.p.m.でも、走れますが、それはイリジウムプラグへ交換してからも同じ。
数キロの走行では、良くわかりません。

燃費も見ながら、様子を見たいと思います。

・・・・しかし、最近 特に曲がりにくくなったような気がします。 車体が倒れないです。
パンクしたときに曲がりにくかったから、おなじような事で、タイヤが扁平しているからなのかぁ?
バブルス君のタイヤは、ほとんど溝がなくなってきたから、こちらが先だなぁ。 
年末に向け、出費かさみそうです。

バブルス君 スプロケ交換

前々からバブルス君(CD125T ベンリー)のフロントスプロケを交換したかったのですが、やっとやりました。
一般道ですと、エンジン振動と速度のバランスから65km程度が良いのですが、4輪には煽られ気味。  CD125はフロントのスプロケを15丁から17丁に変更するのが定番らしい。
交換すると、今の65kmでの回転数で、74kmになる勘定でです。
(丁数比なのかな・・・  それとも直径比かな・・・  きっとどちらも同じだろうな)



早速、試乗。 とっても良い感じになりました。
1速は無駄なパワーが取れ、2速から4速が実用的に、5速では低回転で高速運転ができます。
2500円でできるチューニング、早くやっておけばよかったです。

チェーンの錆びが結構ひどいです。 こないだ代えたのになぁ・・・・

2011年11月23日水曜日

秋葉原 &エアコン修理

久々に都内まで走ってきました。 秋葉原まで電子部品の購入です。
246号を使って、渋滞の状況によりますが、1時間半位かかります。

事前に駐輪場は調べて、万世橋交差点あたりの1時間200円の駐輪場へ停めました。
調べた情報では1時間100円だったのに、値上がりしてました。

秋葉原は数年ぶりです。  行く度に萌え系(?)が増えているようにおもいます。
うまくバランスをとりながら発展すれば良いんですが・・・
歩いている最中、駐車の取り締まりおじさんが歩いていました。 やっぱ駐輪場に停めて安心。

購入する部品は赤外線受信モジュールです。
エアコンのリモコンが効かなくなり、調べてみたら、どうも赤外線の受信用基板が故障しているみたい。
最近は携帯の赤外線通信がリモコンの代わりになるので、リモコンの故障か、本体の故障かを判別しやすいです。
ネットで調べたところでは、変調周波数が38kHzのものしかなく、二つで100円。 交換したい部品の周波数は40kHz・・・ 探してなければ、38kHzでトライするしかないです。
秋葉原で2時間散歩しながら、探しましたが40kHzのものは見つからず、38kHzのものを購入。

初めて、じゃんがらラーメンを食べてから帰宅。 早速修理です。

上の基板が交換したい基板。 修理センターに問い合わせたら、交換基板は¥2100で、素人には売らないらしい。 ちきしょう!
上の基板は既に部品交換済みの写真です。 取り外した下の小基板が故障しているはずです。 小基板の端子付近は(おそらく湿気で)電食がおきていました。 
シールドケースをつけて・・・


無事、リモコンが効きます!! わぁ~ぃ 
ビール二本冷やしました。 きっと今日は怒られない。

エアコン買い換えれば良いのですが、40タイプとかいって、パワーが大きいので高いのよ。
これで、もう少しはもちそうです(^^)


2011年11月21日月曜日

韓国旅行

11/12~15まで初めて韓国旅行に行ってきました。
友人夫婦と4人で、観光、おいしい食事と酒・・・  楽しい旅でした。

3泊4日でしたが、4日は朝早く 実質は3泊3日です。
各日、観光とお土産屋さん、免税店が組み込まれています。
約4万円のツアーでしたが、サーチャージや空港使用料、保険等で5万円、これに小遣いでした。

宿泊したのは新道林にあるシェラトンDキューブシティー
今年9月にオープンしたホテル+高級ショッピングセンターです

宿泊は31階、ここからの眺めです。
フロントは41階 常にフロントを通って部屋まで行かねばなりません。

最終日のお昼の眺めです。
これからミョンドンへ!!!・・・

6階下あたりにはショップやレストランがあります

部屋は豪華です。 もちろんブラインドが降りますよ
北京のJWマリオットもこんな感じでした

新築で豪華なんですが、細々な点で職人の仕事が雑な感じがしました
残念ながらトイレはウォッシュレットではありません

広々ですが、滞在中は外で遊びすぎて、寝るだけでした(^^ゞ

水原・・ 工事中でしたが水門に降りれました


鍛冶屋村 数々のロケも行われた場所だそうです



昌徳宮へ
ガイドさんが色々と韓国ドラマのお話をするのですが・・・
見てないので、感動は半減です



ぼ~っと歩いていると股間が大変なことになりそう

宗廟

韓国の国鳥「かささぎ」らしいです
たまたま、ウマく撮れてました
そういえば、韓国ではカラスを見なかったような・・・

東大門

12月も近づき、クリスマスの装いです




最終日の夜はソウルタワー
タワーの下は、木が多く眺めが悪いです
少し料金が高い気がしますが、折角なので、登った方が良いですよ

ギラギラ

初日、地下鉄でソウル駅周辺の居酒屋へ
飛び込みでしたが、若い娘がいたので、
なんとか英語が通じました
海鮮トッポギ 甘辛でウマい

二日目の夜は骨付きカルビ他

最後の夜
ミョンドンで食べたカンジャンケジャン
うまかったです

食、買い物、人・・・ 韓国は活気があり、人の暖かい国でした。
また行きたいです。

2011年11月19日土曜日

井川~畑薙 2011 11/05

今週は、静岡方面へ・・・ ソロで350キロくらい走ったでしょうか。
静岡といえばお茶です。 お茶畑も絵になりますね 

井川ダムあたりの紅葉はまだです

さらに上流、畑薙ありたりは随分色づいています


帰り道の井川で静岡おでん。 のんびりとしたおじいさんがお店をやっています。

とっても安い料金ですが、肌がすべすべになります。 体も温まり、帰路につきました。

次週は!? 実は韓国へいってきました。 近いうちに・・・

走り足りなかった。 2011 10/30

昨日はちょっと、走り足りないし、奥秩父の紅葉の様子を見たくて、昨日に続き連日出かけてしまいました。
雁坂バイパスあたりの広瀬ダムでは、紅葉が始まっていました。


奥秩父はまだまだの状況でした。  でもそう寒くなく、しっかり走れました。

プチツー またパンク!? 2011 10/29

会社の友人と4台でプチツーをしてきました。
はやり4人で走ると、退屈しませんねっ。

待ち合わせ場所は20号線 上野原あたりのコンビニ。
家を出て、20号の峠で、どうも車体が倒れないのです。 前回の長野ツーリングのパンクした場所を通り過ぎ、嫌な予感・・・

なんとかコンビニまで辿りつき、リアタイヤのエアーを確認したら、圧が低い感じ。
コンビニで水を買い、濡らして確認したけど、パンク箇所がなかなか確認できません。
丁度、メガネの曇り止めがあり、これと水を合わせて確認しました。
慎重に見たのですが、漏れはない感じ。 でも友人のチェックで発見できました。
ほんの僅かですがエアーが抜けてます。

上の大きな傷は長野のもの
丁度中央あたりの傷が×

近くのスタンドでは大型バイクの修理は、できないとのこと。
近くに、バイク屋があるとのことで、エアーを追加していったものの、同様に大型の修理はやらないらしい。
そこで、もう一軒のバイク屋を紹介してもらい、やっと修理してもらえました。
やっぱ、パンク修理キットは必須なんですね。
その後は奥多摩経由で深城ダム-猿橋-宮ケ瀬ダム を回り無事帰宅しました。



猿橋  幾度も通りますが訪れたのは初めてでした
宮ケ瀬ダム

宮ケ瀬ダム ここも幾度も行きましたが、ダム下まで降りたのは、初めて。
間近で、下から見上げてみると、とっても大きかったです。



呉 2011 9/18

法事で広島県の呉市へ行きました。
呉はかつて軍港で、戦艦大和が建造されたことでも有名な所です。

 大和ミュージアムからの呉市内の眺め

 ミュージアムには戦艦大和の1/10のモデルがあります。
これの10倍といわれると、思ったより小さい気がします。



 ゼロ戦も展示してあります。

ミュージアムの向かいには海上自衛隊呉資料館があります。
入り口には潜水艦「あきしお」が展示されており、中の見学もできます。
潜水艦奥の建物にも海上自衛隊の色々な設備が展示されていました。
こちらの入場は無料です。

少しですが呉の紹介でした